忍者ブログ
不定期に気が向いたら更新します
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


 即日開票・・・
すごい結果ですね。
前の総選挙とまるで反転。

また、鳩山さんの話し方も反転。
小沢代表のころはズバズバものを言ってた気がするけど、
さっき見たテレビでは、ものすごい慎重。

政権交代は確実ですね。
でも、もしこれで日本が上向きにならなかったら・・・。
僕ら市民は、もう何も望みがなくなる。
今までは「あー自民だめだな。まだ民主がいるんだ。交替してやれ!」
これで、民主がうまく日本を動かせなかったら
「じゃあ次は・・・公明?創価?無理無理。社民?中国?無理無理。じゃぁ日本幸h(ry・・・」

これからの動きに注目ですね。

前回の日記から、いろいろと修正しています。

まず、一番困ったのは、色の反転


今まではビットマップを以下のように管理していました。

fileの画像を読み取り、メインビットマップを作成する。
この時、背景色はRGB(0,0,0)に置き換わる。
次に、モノクロビットマップを作成。今度は背景がRGB(255,255,255)で
その他はRGB(0,0,0)で作成していた。

この後、とんでもない出来事が!!

懐かしいなぁ・・・ガチンコファイトクラブ




描写する際に、色の論理演算をするんですが、
まず、反転で指定できる演算が次の通り。

1.      NOTSRCCOPY

コピー元の色を反転して、コピー先へコピー

2.      NOTSRCERASE

論理 OR 演算子を使って、コピー元の色とコピー先の色を組み合わせ、さらに反転

3.      MERGEPAINT

論理 OR 演算子を使って、コピー元の色を反転した色と、コピー先の色を組み合わせ


さて、では、画像が「ガーン」としているように色が反転することを考えます。
新たにデバイスコンテキストを作らないでやりたいところです。

まず2.はアウトです。描写作すべてが反転してしまいます。
この場合、新たなデバイスコンテキストに反転した画像を渡してから、それをメインのデバイスコンテキストに描写します。毎ループこんなことをしていたら、処理が重くなるので却下。

もちろん1.も却下。背景を透過せずに描写になってしまいますから。
(ウィンドウの背景色がこの画像の背景の色(RGB(0,0,0))ならばこれでもok)

っということは、背景を透過しつつ、色を反転させるためには3.を使うしかなくなりました。
or演算です。
ここで自分のビットマップ管理方法では死亡フラグが立ちます。
ここからは表示させたいものをキャラと表現します。
メインビットマップを反転させると、キャラの色が反転すると同時に、
キャラの背景(黒(RGB(0,0,0)))の色も反転します
すると、白(RGB(255,255,255))になります。

・・・白のor???

白はorしても白のままじゃんか!!!



はい、今回二度目の死亡。
どうあがいても無理っす。。

何で反転した後にandするラスタオペレーションがないのっ!?


解決策は、メインビットマップの背景を白にすることです。
反転すれば黒。ってことはorで透過可能。

もぉ・・・。我ながらアフォ。
もう・・・見落としないよね?
これからは、石橋をたたいて渡ろうか。
今日の鳩山さんの発言みたいに・・・。

ノシ





PR

Comment
Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[25] [24] [23] [22] [21] [20] [19] [18] [17] [16] [15
«  Back :   HOME   : Next  »
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[11/16 kazuoni(管理人)]
[11/16 Justy]
[11/15 kazuoni(管理人)]
[11/15 Justy]
[11/15 Justy]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kazuoni
年齢:
36
性別:
男性
誕生日:
1988/05/06
職業:
大学生
趣味:
プログラミング
自己紹介:
全体的に無気力な人です。
物事に対して取っ付きはいいです。
でも飽きやすいです。
そんな人です。
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(12/03)
(12/10)
(12/13)
(01/07)
(02/02)
忍者ブログ [PR]